![]()
しだれ栗森林キャンプ場
![]()
諏訪湖の西にある町営のキャンプ場です。
バンガローもあり、設備も良く整っています。
キャンプ場の横の森のなかにあるフィールドアスレチックです。

![]()

交通案内
![]()
連絡先

![]()
しだれ栗森林キャンプ場周辺の散策
![]()
駒ヶ根家族旅行村

実はしだれ栗の前日、駒ヶ根家旅行村のキャンプ場に1泊しました。
撤収後の写真しかありませんが各サイトにテーブルとかまどが設置してあります。
広さはそこそこですがサイト上に木陰がないので少し暑いかと思います。
近くの池でローボートにも乗れます。
しかし駒ヶ根は何と言っても駒が岳でしょう。
麓からバスに乗って、くねくね道をすごいスピードで走って行きます。
バスに酔う人にはつらいところです。
駅に着くとすぐにトイレに駆け込む人もいました。
このロープーウエーに乗って標高2900mまで一直線です。
ここでは夏ですが、上ではセーターがいるほどの涼しさです。
千畳敷でのスナップです。

![]()

宝剣岳は雲の中のため、カールを散歩して下山しました。
白樺湖
翌日はしだれ栗森林キャンプ場から白樺湖方面へ行きました。
白樺湖でもボートにのりました。
観光船が近づいてきたのでそのまま見ていると、警笛を鳴らされました。
多分よける様にとのことでしょうが始めての者には良く分かりません。
ここから、ビーナスラインを通り、車山高原へと向かいました。
リフトを2本乗り継ぎ、頂上へと向かいます。
頂上からは白樺湖が良くみえます。
ハンググライダーが飛んでいましたが、かなり高度もとれていました。
あれぐらい上昇すると面白いと思いますが、また恐いような気もします。
その後霧が峰をとおり諏訪湖へと戻り、しだれ栗キャンプ場へ帰りました。
![]()